デッドニングに最適な素材や材料などを紹介しています。
 
 
●価格帯は時期により変動があります。
●値段は大体の目安にしてもらえればよいと思います。表組み作成時に一番安かった通販サイトの値段を表記しています。(送料を含まない価格)概ねYahooショッピングの値段が結構安いようです。
●各通販サイトの最安値が表示されるようにリンクがあります。
 
スマートフォンで閲覧される場合は横画面の方が見やすいと思います。
 
 
エーモン工業株式会社 デッドニングキットラインナップ
 
エーモンのデッドニングキットの一覧です。
 
| 製品名 | 画像 | 通販リンク | 説明 | 価格帯目安 | 
| 2190 デッドニングキット |  | 楽天   Amzon    Yahooショッピング
 | 1セットでドア2枚分のデッドニングキット・取扱説明DVD付 | 5,780円~ | 
| 2198 デッドニングキット ドア基本モデル |  | 楽天   Amzon    Yahooショッピング
 | 左右ドア2枚分。効果を確認できるテストCD付属 | 4,920円~ | 
| 2396 デッドニングキット オールインワンモデル |  | 楽天   Amzon    Yahooショッピング
 | アウターパネル用に超耐熱ヒートレジスタンス制振シートを採用。ドア2枚分。サポートツール付 | 8,051円~ | 
| 2397デッドニングキット ドアモジュールパネル対応モデル
 |  | 楽天     Amzon    Yahooショッピング
 | サービスホールがドアモジュールパネルで覆われたクルマに効果的な専用デッドニングキット。ドアモジュールパネル採用車専用(マツダ車・日産車・欧州車などの一部の車種)。ドア2枚分 | 6,944円~ | 
| 2440 低音しっかりキット |  |   楽天     Amzon    Yahooショッピング
 | ベースやドラム音の厚みが増し、迫力のある音楽が楽しめる材料キット。防水ビニールシートの上から貼れる簡単キット。取り付けに必要な工具付属。左右ドア2枚分 | 2,663円~ | 
| 2441 デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 音が鮮明になり、心地よく音楽が楽しめるキット。ドアスピーカー周辺のノイズを効果的に吸収できる簡単キット。音がしっかりと前に出る。左右ドア2枚分 | 1,888円~ | 
 
エーモン工業株式会社 デッドニング材料&工具など
 
エーモン工業の他のデッドニング関連材料やツールなどもまとめてみました。
 
| 製品名 | 画像 | 通販リンク | 説明 | 価格帯目安 | 
| 2172 制振シート |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 |   【仕様】・サイズ:約500×480・厚さ:約1.5mm・材質:基材/アルミニウム(レジェトレックス)※LEGETOLEXは、日東電工株式会社の登録商標です
 粘着剤/特殊ゴム系粘着剤
   【内容物】・制振シート:1枚。
     レジェトレックスは他のメーカーからも発売されているので下のほうで別途表組みでまとめています | 1,280円~ | 
| 2175 フロア用吸音材 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | シンサレートは住友スリーエム社独自のメルトブローン法によって作られた繊維径1〜4μmのマイクロファイバーと繊維径20〜30μmの短繊維からなる不繊布ですシンサレートを通過する音の振動エネルギーはマイクロファイバーで区切られた細孔で熱エネルギーに変換して効率的に吸収されます
   【仕様】・サイズ:約500×1000mm(厚さ約13mm)
 ・材質:ポリプロピレン65%、モダアクリル35%
   【内容物】・フロア用吸音材:1枚
       シンサレートは他のメーカーからも発売されているので下のほうで別途表組みでまとめています | 1,380円~ | 
| 2176 吸音シート |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | スピーカー周辺やドア内部などのデッドニング(吸音)に。音の乱反射を吸収する高機能吸音材。優れた吸音性を備えたウレタンフォーム。     特にドアやトランクルームなどの音の乱反射を吸収する高機能吸音材   スピーカー背面を中心としたドアの内部や、トランクルームに貼ることでクリアサウンドを引き出します   【仕様】・サイズ:約500×500・厚さ:約10mm・材質:基材/ウレタンフォーム 粘着剤/樹脂系粘着剤
   【内容物】・吸音シート:1枚
     ウレタンフォームは他のメーカーからも発売されているので下のほうで別途表組みでまとめています | 810円~ | 
| 2177 吸音材 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | フェルト素材   特に内張り周辺のノイズや、サブウーハーボックス内の音の乱反射を吸収する高機能吸音材   インナーパネルと内張りの隙間や、フロアカーペットの下などに貼ることで余分なノイズを吸収し、クリアなサウンドを引き出します   【仕様】・材質 本体/フェルト 両面テープ:基材/不織布 粘着材/アクリル系粘着材
   ・サイズ  本体/約500×500mm(厚さ約10mm)、両面テープ/約150×250mm   【内容物】・吸音材:1枚(両面テープ2枚付)
     フェルト素材は他のメーカーからも『ニードルフェルト』等の名前で発売されているので下のほうで別途表組みでまとめています | 936円~ | 
| 2182 防音シート |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 防音シート(エプトシーラー)は特にスピーカー周辺の音もれ、振動を効果的に抑え、また音の乱反射を吸収する高機能防音材です
 フロントドアのスピーカー取り付け部のすき間うめ、リアのスピーカーボード周辺の隙間うめやスピーカー背面のボディ
 (ドア内部のアウターパネルなど)に貼ることによって、音もれや共振によるビビリ、音のこもりなどを抑えることができます
 ※EPT-SEALERは、日東電工株式会社の登録商標です
   【仕様】・サイズ:約500×450(厚さ約5)・材質:基材/合成ゴム(EPDM)エプトシーラー、粘着剤/合成樹脂系粘着剤   【内容物】・防音シート:1枚     エプトシーラーは他のメーカーからも発売されているので下のほうで別途表組みでまとめています | 1,016円~ | 
| 2178 ポイント制振材 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 激しい振動をしっかり抑える(従来品の約1.6倍の制振性能)。ピンポイントで振動・ビビリを抑える。カット済みで貼り付け簡単・貼りやすい。2198デッドニングキット スタンダードの追加制振材に最適です   【仕様】・サイズ:約50×100mm 厚さ約2mm・材質:基材/アルミニウム  粘着材/特殊ゴム系粘着剤   【内容物】・ポイント制振材:10枚     素材としてはレジェトレックスと同じですが厚みがあるので制振効果は高いでしょう。プチデッドニングとしてこの商品を買う人が結構いるようです。レジェトレックスを切って二重貼りするとか、レジェトレックスを貼ってさらにその上からアルミテープを追加で貼るのも良いと思います | 542円~ | 
| 2179 防音テープ |  | 楽天       Amzon      Yahooショッピング
 | スピーカー周りの防音に使うエプトシーラーです。スピーカー周辺の音もれ、振動を効果的に抑え、また音の乱反射を吸収する高機能防音材です。フロントドアのスピーカー取り付け部のすき間うめ、リアのスピーカーボード周辺の隙間うめやスピーカー背面のボディ(ドア内部のアウターパネルなど)に貼ることによって、音もれや共振によるビビリ、音のこもりなどを抑えることができます。※EPT-SEALERは、日東電工株式会社の登録商標です
   【仕様】・サイズ:20×600mm(厚さ約30mm)・材質:基材/合成ゴム(EPDM)、 粘着剤/合成樹脂系粘着剤   【内容物】・防音テープ:2本     上で紹介したエプトシーラーの30mm厚のテープです。シート状のエプトシーラーを切って貼る方法でも良いでしょう。厚みが30mmあるので、下のほうで別表にまとめた『エプトシーラー』の他社製品で30mmの物があればシートを購入して切り貼りでもOKかと思います       | 570円~ | 
| 2181 防音テープ |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ:約30mm×1m(厚さ約10mm)・材質:基材/合成ゴム(EPDM)エプトシーラー、粘着剤/合成樹脂系粘着剤   【内容物】・防音テープ:1巻     同じく上で紹介したエプトシーラーの10mm厚のテープです。シート状のエプトシーラーを切って貼る方法でも良いでしょう。厚みが10mmあるので、下のほうで別表にまとめた『エプトシーラー』の他社製品で10mmの物があればシートを購入して切り貼りでもOKかと思います | 366円~ | 
| 2183 防音テープ |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ:約30mm×900mm(厚さ約5mm)・材質:基材/合成ゴム(EPDM)エプトシーラー、粘着剤/合成樹脂系粘着剤   【内容物】・防音テープ:2巻     同じく上で紹介したエプトシーラーの5mm厚のテープです。シート状のエプトシーラーを切って貼る方法でも良いでしょう。エーモンさんはかなり小刻みにエプトシーラーの商品を展開していますがそれだけ汎用性が高い制振材と言えると思います。私はシートで買って切り貼りがメインです | 431円~ | 
| おすすめ2184 アルミテープ
 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ:約30mm×10m(厚さ アルミ箔約0.05mm)・材質:基材/アルミ、粘着剤/アクリル系粘着剤   【内容物】・アルミテープ:1巻     エーモンさんが販売しているアルミテープですが、ホームセンターなどで売っているアルミテープでもOKだと思います。レジェトレックスや下表で紹介している鉛シートなど、貼った後に周囲が剥がれれくるので、アルミテープで補強するのに重宝しています。他社製品では厚みが0.05mm以上あるものや長さが10m以上あるものも存在すると思います。デッドニング作業を行う際、アルミテープは必須アイテムと思っています     | 319円~ | 
| 2187 ブチルクリーナーキット |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 仕様】・材質:クリーナー(主成分)/リモネン LPG、ヘラ/ポリアセタール・サイズ:ブチルクリーナー:(内容量 正味量100ml)、ブチル用ヘラ:全長約170mm   【内容物】・ブチルクリーナー:1本、・ブチル用ヘラ:1本     この製品は試したことがありません(専用品なので余程良く落ちる?)が、100円均一で売っている『シールはがし』やカーショップで売っている『ブレーキクリーナー』とか、『ジッポーオイル』なんかも重宝します。ヘラが付いているのはありがたいですが、割り箸の角で削るようにブチルを剥がすのもおススメ。デッドニング作業の中で一番時間が掛かるのが【ブチル剥がし】。いかに効率よく剥がすかを考えるとエーモンさんの製品を使うのがGood?   | 1,190円~ | 
| 2191 デッドニング用ローラー |  |   楽天     Amzon    Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ:全長約190mm・材質:ローラー部/ABS、金属部/スチール 柄/木材   【内容物】・デッドニング用ローラー:1個     どうしてもエーモン工業社製のローラーで貼りたい!って人は持っていても良いかも。レジェトレックスや鉛シート、アルミテープなどを貼る時にローラーよりも重宝するアイテムがあります。それは『軍手』。シートを貼った際の表面のデコボコに追従して柔軟に力が入るので、『軍手』は必須アイテム | 315円~ | 
| 2192 デッドニング用ヘラ |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ:全長約170mm・材質:ポリプロピレン   【内容物】・デッドニング用ヘラ:1個     この製品は持っていないので写真で判断する限りではヘラの先端が丸みを帯びているので、ブチル剥がしには向いていないかも?シートを貼るのは『軍手』がベスト   | 222円~ | 
| おすすめ2200 パネルはがし
 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・材質:ナイロン6・サイズ:全長150×15mm(厚さ5mm)   【内容物】・パネルはがし(2種類):各1本     使う場所によっては必須アイテムとなるパネル剥がし。私は内張りを剥がす際は必ずコレを使っています。ケチって”マイナスドライバーに養生テープを貼って”内張りやセンターコンソールなどをこじ開けようとするとほぼ100パー車体に傷が付くことを覚悟した方が良いでしょう。デッドニングや色んな改造をしようとするなら持っておいたほうが良いアイテムだと思います。2本あることが肝。1本で隙間を作り、もう1本でこじ開けるのに重宝します         | 333円~ | 
| おすすめ1425 内張りはがし S
 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ:全長200mm・材質:ポリカーボネイト樹脂   【内容物】・内張りはがしS:1本     上の黄色2本とこのちょっと大きめの1本があれば車の内張り剥がしは問題なくできると思います。この製品のキモは片方がL字型になっているのでテコの原理で内張りを浮かせることができます     | 379円~ | 
| 2358 インパクトビーム用制振シート |  | 楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | インパクトビームの微振動と拡がる共振を抑え、音にメリハリをつける。インパクトビーム部の微振動をピンポイントで抑える。インパクトビーム周りの補強・剛性アップ。インパクトビーム用にカットした専用シート   【仕様】・サイズ:約60×250mm  厚さ約2mm・材質:基材/アルミニウム、粘着剤/特殊ゴム系粘着剤   【内容物】・インパクトビーム用制振シート:4枚     インパクトビーム(アウタードアの補強構造)専用に2mm厚のアルミニウムをラインナップするとは、流石エーモンさんは商売上手。レジェトレックスの2mm厚があれば代用可能でしょう。あるいはレジェトレックス+アルミテープとか鉛シートなどでも良いと思います。 | 800円~ | 
| 2359 テープ状制振材 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | ドアのサービスホールを簡単にふさぎ、音がハッキリ聴こえる。型取り不要・工具圧着不要。凸凹の多い車両でも簡単に貼り付けができる。左右ドア2枚分(サービスホールのみ)   【仕様】・サイズ:幅50mm×長さ5m 厚さ約0.7mm   【内容物】・テープ状制振材:1巻       製品説明を見ても素材がわからないのでなんとも言えませんが、おそらくレジェトレックスのテープ状の物ではないでしょうか?サービスホール専用品のようですが、レジェトレックス、鉛シート、アルミテープなどでも代用可能だと思います。お値段も結構な額ですし、、、、     | 1,721円~ | 
 
まだ他にもエーモン工業のデッドニング関連商品はありますが、大体上記の表の中の物があれば事足りるでしょう。
 
制振素材
 
大きなサービスホールに貼る制振素材は金属製のシートを選ばないといけません。ゴム板などはポコポコした音になります。
 
| 製品名 | 画像 | 通販リンク | 説明 | 価格帯目安 | 
| おすすめ鉛シート
 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 地球環境にはあまりよろしくないですが、鉛自体が安価な素材なため、大き目のシートでも比較的リーズナブルですね。ただしその効果は絶大。防音・防振の各材料がありますが、鉛は比重があるので制振性能はかなり高いと思います。私はこれまでレジェトレックスやプラスチック製?などの制振シートを試してきましたが現在は鉛のシートに行き着きました。※通販で購入する際注意するのは、片面に粘着素材があるものを選ぶことです。そうでないと釣具の『板おもり』のような単なる鉛の板の場合があります。 | 1,082円~ | 
| おススメ2位レジェトレックス
 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 上の表のエーモン工業の『2172 制振シート』とおなじ素材です。※LEGETOLEX(レジェトレックス)は、日東電工株式会社の登録商標です。金属面がアルミニウム製で、裏側に粘着シートが塗布されています。イメージ的にはアルミテープの粘着層がブチルゴムになった感じ(伝わってる?)ある程度の凸凹面にも追従して貼れる上に粘着面が強力なのでサービスホールを塞ぐのに適しています。サイズに応じて値段も安いものからあるので、買って損はない材料ですね | 330円~ | 
| おススメ3位レアルシルト
 |   |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 積水化学工業が自社で培った多くのノウハウやテクノロジーを導入して誕生させた高性能制振シート「カルムーン」。新幹線車両(N700A)にも採用されるなど、多くの話題を呼びました。そんなカルムーンをベースに、イース・コーポレーションと積水化学工業が“カー専用の遮音・制振材”の共同開発を実施してできたのが『レアルシルト』です。金属層と制振樹脂層から構成されています。振動エネルギーを樹脂が熱エネルギーに変換して吸収するとのことなので、レジェトレックスよりかは高い効果が見込めますね。値段はそれなりに高いので妥協を許さず制振したい人はレアルシルトを買って損はないでしょう | 422円~ | 
| ダイナマット |   |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 使ったことないです。海外製品なので値段が高い印象。ただ、アメリカの車改造のTVショーを見ていると車の制振対策には必ず使われているのをよくみかけます。プロユースの高級素材ですね。なので買って損はないと思いますが金属製なのか発砲素材なのかどのような素材なのかいまいちピンとこないです→Dynamat | 1,980円~ | 
 
吸音素材
(↑目次に戻る)
 
 
音を吸収する吸音素材。スポンジっぽいものが多いですね。吸音素材はスピーカーの前後(前は前面周囲、後ろはドアアウターパネル)や内張りの振動や共鳴しそうな部分に貼ります。
| 製品名 | 画像 | 通販リンク | 説明 | 価格帯目安 | 
| おすすめエプトシーラー
 |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | エーモン工業の『2182 吸音シート』と同じです。レジェトレックスと同じくEPT-SEALERは、日東電工株式会社の登録商標です。EPDMゴムを主成分とし、耐熱性、耐候性、耐薬品性(酸・アルカリ)など、汎用ゴムの中でもすぐれた性能を備えています。すぐれた発泡技術により、低密度で柔軟な発泡体。セル構造は独立気泡型、半独立半連続気泡型の2種類あり、各種発泡技術によりユーザーニーズに応えています。1cm幅のテープ状からシート状の物までラインナップが豊富です。100円均一の安いスポンジに比べると素材自体に重みがあるので吸音効果は高いと思います。長さによる切り売りもあるので安く購入できるのも魅力 | 10円~ | 
| カームフレックス |   |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 「カームフレックス」は、(株)イノアックコーポレーションによって設計された、吸音・制振材料の登録商標です。グレードがいくつかあって『F2(標準タイプ)』『F6(吸音性・制振性タイプ)』『F-4LF(皮膜・低中周波吸音タイプ)』だそうです。結構低価格。写真による判断なので不明確ですがエーモン工業の『2176 吸音シート』はカームフレックス『F2(標準タイプ)』かも?安いので内張りの広い面にバンバン貼っても良いかも。 | 198円~ | 
| シンサレート |  |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | シンサレートとは、3M™ 社が研究・開発した高機能中綿素材。エーモン工業『2175 フロア用吸音材』と同じです。「薄くて暖かい」「機能的で暖かい」のが特徴なので布団や冬物の衣類に良く使われているようです。エーモン工業が『2175フロア用吸音材』として販売しているので、フロア用に使えば良いようです。使ったことがないので効果のほどは不明。切り売りがあり安く手に入ります。 | 300円~ | 
| ニードルフェルト |   |   楽天     Amzon    Yahooショッピング
 | 車の内張りをはがすと純正でよく使われている糸くずを集めたような素材です。非常に安価ですが粘着シートが無い商品が多いようです。内張りの空間が大きいところなどに惜しげもなく使うならコレをガンガンに詰め込んでも良いかもしれません。切り売りがあり安く購入できます。 | 290円~ | 
| その他の吸音素材 | 画像無し |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | エプトシーラーがあれば大体の吸音はできると思いますが、念のため他の吸音シートも探してみました。 |  | 
 
>>>車種別に各種カーパーツを探したい人はこちら
 
>>>国産車の純正色塗料を探す一覧
 
 
 
スピーカー(1万円前後)
 
 
スピーカーのおススメはコアキシャル(同軸)タイプよりツイーターがセパレートになっている方がよいです。Aピラー下にツイーターを置くことで高音域の広がりが出ます。
 
※通販リンク先で必ず商品名やサイズが合っているか確認して下さい。似たような商品名でクロスオーバーが付いていない廉価版もあるので注意。
 
※スマートフォンで写真が上手に表示されていない場合は横画面にすると表示されるかもしれません。
 
| 製品名 | 画像 | 通販リンク | 説明 | 価格帯目安 | 
| FD-XS6 |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 17cm。ファクトリーダイレクト製。市販の低価格帯のスピーカーは殆ど安価な汎用パーツを使用していますがこの商品は”音質向け”のパーツを使用しています。 まずはこの安価なセパレートタイプで試してみては?
 | 5,400円~ | 
| クラリオン SRT1633S |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 16cm。クラリオン社製。セパレート3WAYスピーカーシステム(2 本1組) | 8,804円~ | 
| クラリオン SRT1733S |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 17cm。クラリオン社製。上のサイズアップバージョン。。 | 9,241円~ | 
| カロッツェリア TS-F1630S |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 16cm。カロッツェリア(パイオニア)製なのでまあ問題ないでしょ。私は2万円代のカロ製2WEYを10年ほど前から愛用しています。 | 9,530円~ | 
| カロッツェリア TS-F1730S |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 17cm。カロッツェリア(パイオニア)製の上の16cmのサイズアップ版 | 11,091円~ | 
| アルパイン STE-G160S |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 16cm。アルパイン製の16cmセパレートタイプ。グレードアップシリーズ初のセパレートタイプが誕生。・アルパインの目指すヴォーカル表現を身近に。・専用ネットワーク/3.0cmツィーター付属。 | 11,800円~ | 
| アルパイン STE-G170S |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 17cm。アルパイン製上の17cmタイプ。 | 11,800円~ | 
| BLAM RELAX System 165RS |  | 楽天Amazon
 Yahooショッピング
 | 16.5cm。ブラム製。BLAMは「Bonneville Laboratory Acoustic Musical」から名づけられたブランド名。FOCALのカーオーディオ開発責任者として25年にわたり辣腕をふるい、様々な名機を世に送り出してきたGuy Bonneville(ギー・ボンネビル)氏が自ら立ち上げたブランドなので期待が持てますね。 | 15,370円~ | 
 
 
風きり音対策(マルチモール)
 
 
風きり音やボンネット内の防音に関してはこちらのブログが参考になるかと思います⇒DIYでエンジンの音を1分で静かに!しかも千円以下の激安で!パート②
 
| 製品名 | 画像 | 通販リンク | 説明 | 価格帯目安 | 
| おすすめ!No.2650 風切り音防止テープ
 |   |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ 本体:約4.3m(1本あたり)・厚さ約5mm(両面テープ含む)・材質 本体:EPDM 両面テープ:基材/アクリルフォーム 粘着剤/アクリル系粘着剤・使用温度範囲:-20〜120℃   【内容物】・風切り音防止テープ(両面テープ付):2本   この【No.2650 風切り音防止テープ】がおすすめなのは値段に対して4.3mの物が2本入っているのでコストパフォーマンスに優れている点。下で紹介している厚みが9mmの【NO.2658静音マルチモール】に比べて厚みは5mmと薄型ですが、車種によっては9mm厚だと厚過ぎてドアが完全に閉まらないこともあり、次第に剥がれてしまうということがあります。私は9mmも5mmも両方試しましたが、結局5mm厚に落ち着きました。車種によるとは思いますが、この5mm厚の【No.2650 風切り音防止テープ】を買っておけばハッチバック用やボンネット用も不要だと思います。         | 1,454円~ | 
| No.2649 風切り音防止テープ リアハッチ用 |   |   楽天     Amzon      Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ:約5.0m・厚さ約4mm(両面テープ含む)・材質 本体:EPDM 両面テープ:基材/アクリルフォーム 粘着剤/アクリル系粘着剤・使用温度範囲:-20〜120℃   【内容物】・風切り音防止テープ リアハッチ用(両面テープ付):1本   実際に手にとって比べてはいませんが、エーモン工業の説明書を見ると上で紹介した【No.2650風切り音防止テープ】が厚さ5mmなのに対し、このリアハッチ用は厚さ4mmです。サイズ:約5.0mが1本入って通販の最安値が756円でしたので2本買ってドア周りにも貼るか?サイズ:約5.0mは魅力ですが、厚さ4mmであれば【No.2650 風切り音防止テープ】の方を買って、余ったらリアハッチに貼るという選択の方が無難と思います。【No.2650 風切り音防止テープ】でドア2枚に貼って、あと1本だけあればいいと言う場合は【No.2649 風切り音防止テープ リアハッチ用】を追加で買うという選択肢もありですね | 756円~ | 
| NO.2658 静音マルチモール |   |   楽天     Amzon    Yahooショッピング
 | 【仕様】・サイズ 本体:約3.0m・厚さ約9mm(両面テープ含む)・材質 本体:EPDM 両面テープ:基材/アクリルフォーム 粘着剤/アクリル系粘着剤・使用温度範囲:-20〜120℃   【内容物】・静音マルチモール(両面テープ付):1本   厚さ約9mm(両面テープ含む)と太いです。ブログ→DIYでエンジンの音を1分で静かに!しかも千円以下の激安で!パート②で紹介しましたが、車種によっては太いとドア周りには向かないと思います。ボンネットやリアハッチの静音化を図るのであればこの9mm厚の静音マルチモールが効果を発揮すると思います。エンジン音がかなり抑えられるので、走行中の車内はかなり静かになります
 | 830円~ | 
 
>>>車種別に各種カーパーツを探したい人はこちら
 
>>>国産車の純正色塗料を探す一覧