ほうれい線 テープ 市販情報ではほうれい線に効果があると人気の市販のテープなどの特集をしています。
ゴルゴ線とも呼ばれているイヤなほうれい線。
少しでも薄くして若く見られたいですよね?
ほうれい線を簡単に消す方法が続かない
ほうれい線ってイヤですね。このサイトではほうれい線を簡単に無くす方法として、口コミの評価が高い市販のテープや化粧品などを紹介しています。
人にもよりますが、30代後半あたりからほうれい線のシワは深くなり始めるでしょうか。
ほうれい線が深くなってくるとそれだけで顔が老けて見えます。
1歳でも若返りたい気持ちから、「ためしてガッテン」で紹介されていたリンパマッサージをやってみたり、頬骨のリガメントほぐしをやってみたり、、、、。
ネットで見つけた「ほうれい線を簡単に無くす方法」を幾つか紹介します。
ほうれい線を簡単に無くす方法
リガメントほぐし・・・頬骨の靭帯のこわばりをほぐすことで皮膚の引き上げをし、肌のたるみも改善させる
樋口式マッサージ・・・口の斜め下の皮膚を引っ張り、次に顔全体の皮を引っ張るイメージで両ほほを全体的に引っ張りながら5秒。
ベロ回し体操・・・口を閉じ、舌を歯の付け根に沿ってゆっくりグルグルと左回り20回、右回り20回ずつ1日3セット行う。
ためしてガッテンのリンパマッサージ・・・鎖骨・首の横・耳の周辺のマッサージによりリンパの流れを良くし、最終的に鎖骨へとリンパを流す方法。
有名なところではこれらのマッサージ系ですね。
しかし気を付けなければならないのは、力加減が強すぎると肌の表面を傷めたり、皮膚を引っ張りすぎて逆にたるみの原因になってしまうこともあるのです。
そして人間とはなんと愚かなことか。ほうれい線を消したい気持ちは人一倍あるのに、いざこれらのマッサージや体操を毎日欠かさず行うか?というと、
「家事や仕事が忙しくて、、、、」
「子供の世話でてんやわんやなので、、、」
などの言い訳をして、いつの間にかほうれい線を簡単に無くす方法など忘れてしまうものです。
結果、お風呂上がりや朝のメイクの時にほうれい線をみてガッカリ、、、。
人間って弱い生き物。いつの間にか自分に甘えて面倒くさいことは次第にやらなくなるものです。
とはいえほうれい線はどうやったら消えるのか?
それは、きちんと「ほうれい線を簡単に消す方法を習慣づける必要」があると考えます。
習慣づける為には、普段の生活の中で必ず行う行為と紐づけるのが一番面倒ではなく、習慣的にほうれい線を簡単に消す方法を持続できるのではないか?と考えました。
そう考えると、掃除洗濯などの家事をし”ながら”、メイクをし”ながら”、といった日常で「~ながら」でできるほうれい線を消す方法と、ほうれい線を消すことに特化した化粧品などを併用することで、忙しい毎日の中でもほうれい線を消すことができるのではないでしょうか。
次の項目から「これは!!」と思えるほうれい線を消す市販のテープや化粧品などを紹介していきます。
「~ながら」ほうれい線を消す方法に拘ったので、ちょっと変わったほうれい線を消すテープ(シート)やリフティングバームといったケアアイテムなどを集めてみました。
貼って寝るだけ!特許技術のマイクロニードル【each.caresheet】
↑each.caresheet公式サイトはここから
【each.caresheet】(イーチケアシート)は貼って寝るだけの器具です。
マイクロニードルというヒアルロン酸とEGF(上皮細胞成長因子)だけが配合されている特殊なハリが、気になるほうれい線や目じりなどのシワに対して作用します。
イーチケアシートの使い方はいたって簡単。週に一度寝る前にほうれい線に「貼って寝るだけ」です。
まさか1週間全く寝ない人はいませんよね?
貼って寝るだけでほうれい線や目じりのシワなどにヒアルロン酸とEGF(上皮細胞成長因子)を供給できるなんてスバらしいと思いませんか?
まだあった貼って寝るだけのリンクルスポットマスク
↑リンクルスポットマスク公式サイトはここから
リンクルスポットマスクも貼って寝るだけのマイクロニードルを使用した美容器具。
上で紹介したイーチケアシートはヒアルロン酸とEGF(上皮細胞成長因子)だけが配合されているというのがウリでしたが、リンクルスポットマスクは「加水分解ヒアルロン酸」「ヒト幹細胞エクソソーム」や「馬プラセンタ」「アデノシン」「ハナスゲ根エキス」「ポリペプチド&3種類のペプチド」「加水分解コラーゲン」とてんこ盛りなのがウリです。
イーチケアシートはマイクロニードルの説明があまり無かったのですが、リンクルスポットマスクは、ニードルの本数が2600本、長さが250マイクロメートル、ピラミッド型形状といった細かい説明も多く、イーチケアシートよりもリンクルスポットマスクの方が効果がありそうな気持ちにさせてくれます。
捜してみると、マイクロニードルを使った美容器具は他にもあるようなので、のちほど価格や特徴などを比較表でまとめてみたいと思います。
しっかり届く”刺すヒアルロン酸”「ヒアロディープパッチ」
↑ヒアロディープパッチ公式サイトはここから
こちらもマイクロニードルを使ったタイプの美容器具です。
公式サイトの説明によると2017年4月~2018年3月までの間、マイクロニードルを使ったヒアルロン酸の製品としては国内売り上げがNO.1とのことです。
販売しているのは有名な「株式会社北の達人コーポレーション」なので販売力が他と違うということもあるのかもしれません。
ハリの部分と、周囲のオイルゲルシートでそれぞれ違う成分が配合されているのが特徴。
追記
後日色々調べているうちに「株式会社北の達人コーポレーション」からはほうれい線だけでなくおでこや眉間のシワなどをアプローチする「刺す化粧品」シリーズがあることが分かりました。
参考サイト
マイクロニードル商品比較
マイクロニードルを使った美容グッズを3つ紹介しました。
今回紹介した他にも眉間のシワに特化したマイクロニードルを使った美容グッズもありましたが、今回はほうれい線を消す方法に特化した物だけにしました。
3つの商品の特徴などが分かるように比較表を作ってみました。
商品名 |
イーチケアシート |
リンクルスポットマスク |
ヒアロディープパッチ |
---|---|---|---|
内容量 |
1箱8枚入り |
1箱8枚入り |
1箱8枚入り |
シートの大きさ |
|
|
|
定期購入価格初回 |
1,980 |
2,740 |
3,980 |
2回目以降 |
6,980 |
4,932 |
3,980 |
6か月合計 |
29,900 |
22,468 |
19,900 |
1枚当たり単価 |
623 |
468 |
415 |
全額返金保証 |
無し |
無し |
有り |
定期縛り |
3回 |
無し |
無し |
公式サイト |
写真はそれぞれの販売サイトにあったほうれい線か目元にシートを貼った写真をピックアップしました。「ヒアロディープパッチ」はマイクロニードルの部分は細いですが、周囲のオイルゲルシートにも有用な成分が配合されています。シートの大きさでは「イーチケアシート」と「リンクルスポットマスク」が大きいですが、値段を考えると「リンクルスポットマスク」の方がコスパが良いかもしれません。
全て6か月定期購入した場合のシミュレーションをしてみました。価格は全て税抜き+送料です。6か月の合計額を1か月8枚×6カ月=48枚で割ったのが1枚当たり単価です。4つの中ではヒアロディープパッチが最安値でした。
成分的にどうなのか?はそれぞれの販売サイトで確認してみてください。
一番お試しで買いやすいのは、初回2,740円で定期縛りが無い「リンクルスポットマスク」ですね。
6か月買い続ける場合は「ヒアロディープパッチ」が最安値で、しかも返金保証もついています。が、あまりの人気ぶりに2か月待ちというのが残念ポイント。早めの注文が必須のようです。
ささない鍼「Acu Life(アキュライフ)」
↑アキュライフ公式サイトはここから
これまで刺すタイプのマイクロニードルを使った美容グッズを沢山紹介しましたが、アキュライフは「ささない鍼」。(マイクロニードルも実際には皮膚の奥まで刺すわけではありませんが)
「ささない鍼」つまり針ではなく鍼灸のハリですね。
鍼を刺さないのに効果があるのか?と疑問がわきますが、シールに貼られている小さな金属のボールが「圧刺激」と金属反応で鍼灸治療と同等の効果を生み出すのです。
ほうれい線を消す効果があるか否かは特に説明がありませんでしたが、ツボを刺激することで体の内部からケアできるので紹介しました。
顔に貼って外出する人はいないと思いますが、洋服の下など周りから見えない部分に貼ってツボを刺激し”ながら”家事も外出も出来ちゃうアイテムなのです。
美容液リフティングバーム「リフトマキシマイザー(LIFT MAXIMIZER)」
↑リフトマキシマイザー公式サイトはここから
リフトマキシマイザーは美容液リフティングバームという名前のように、メイクの際に気になる目元や口元をリフトして引き締めてくれる美容液です。
気になる部分を引き上げてシワが無くなる動画はインパクトあります。
リフトマキシマイザーを使用するタイミングは、洗顔後の保湿ケアの後に使います。
昼間は、化粧水⇒リフトマキシマイザー⇒ファンデーション
寝る前は、化粧水⇒リフトマキシマイザー
という具合に、朝のメイク時や夜の寝る前のスキンケア時に使うので、面倒で使わなくなるということが無くなりますね。
見えないシートで24時間しっかり集中ケア!【マジックフェイシャル】
↑マジックフェイシャル公式サイトはここから
マジックフェイシャルは誰も考え付かないような画期的アイテム。

まるでものまね芸人のセロテープ芸のごとく、薄くて目立たない超極細ナノシートを目元や眉間、頬などに貼って気になるシワの部分を引き上げることができるんです。

ほうれい線を消したい時は頬の中心から耳方向に1枚貼り、もう1枚こめかみ方向へ向かって貼ると効果絶大です。
外出時し”ながら”、寝”ながら”使って美容液を浸透させる使い方もあります。
ここまで来るともはや反則技クラスですね(笑)
眉間、目じり、ほうれい線全て、マジックフェイシャルで引き上げた場合、もうこれ無しではいられない程顔が若返るかもしれません。
きっとあまりの変わり様に周囲は驚くと思いますが。