人気車種のパーツ・グッズ一覧通販リンクのホンダ車一覧のページです

人気車種のパーツ・グッズ一覧通販リンク サイト紹介


人気車種のパーツ・グッズ一覧通販リンクでは人気車種のカーパーツや駆動系やエアロキット、インテリア、エクステリアなどのドレスアップなどのほかに補修関係の商品ほかミニカーやラジコン、プラモデルなどのトイも含め関連商品の一覧を掲載しています。大手通販サイト
YahooショッピングAmazon楽天
のリンクも掲載しています。
通販サイトの掲載順は【安い順】になっていますので、高額商品の場合は安い周辺パーツからの並びになると思います。
※車種と商品名で通販サイトで掲載するようにリンクしていますが、商品によっては通販サイトでうまく表示されない場合がありますので予めご了承下さい。



ホンダの歴史


自動車、バイクのほかにも飛行機まで製造販売しているホンダ。その歴史を一気に見てみましょう。
まだ自転車が主な移動手段だった1946年当時、本田宗一郎は旧陸軍が所有していた無線機の発電用エンジンを自転車の補助動力にすることを発案。約500基あったエンジンを自転車用補助エンジンにつくり変えて売り出しました。それまでにない便利さが受け注文が殺到、たちまち在庫がなくなると、本田宗一郎は自社製エンジンの開発に着手。そして1947年、Hondaの名が記された最初の製品として、このA型エンジンを完成させました。「会社は個人の持ち物ではない」という考えをもっていた本田宗一郎は社名に個人の姓を付したことを後に後悔されていたエピソードは有名ですね。
ホンダと言えば本田宗一郎の名前が有名ですが、実は会社経営に関しては会社のハンコを名参謀と呼ばれた藤沢武夫に預け経営を全て任せていたそうです。本田宗一郎は社印も実印も見たことがなく、技術部門に集中し後に「藤沢がいなかったら会社はとっくのとうに潰れていた」と述べており、藤沢も「本田がいなければここまで会社は大きくならなかった」と述べられています。
1948年 本田技研工業株式会社 創立従業員34人、資本金100万円。浜松の小さな町工場で自転車用補助エンジンの製造からスタート。
1953年 汎用事業開始農機用エンジンのH型に始まり、1959年には耕うん機F150を発売。
1954年 マン島TTレース出場宣言二輪最高峰とされたレースへの出場を宣言。5年後の1959年に初出場。
1958年 スーパーカブ発売誰にでも扱いやすい便利な乗り物として大ヒット。
1959年 アメリカ進出ロサンゼルスに初の海外現地法人アメリカン・ホンダ・モーターを設立。
1960年 (株)本田技術研究所 設立より自由な発想で研究開発に専念できるようにと、本田技研工業(株)から独立し発足。
1961年 マン島TTレース初優勝125cc・250ccクラス1位~5位を独占
1962年 鈴鹿サーキット完成日本で初めての本格的な国際レーシングコースとして誕生。
1963年 初の海外現地生産をベルギーで開始。同年待望の四輪進出軽トラックのT360に続いてスポーツカーのS500も発売。
1964年 F1 初出場日本初のF1マシンRA271が第6戦ドイツGPでデビュー。翌年最終戦メキシコGPで初優勝。
1972年 低公害CVCCエンジン発表当時最も厳しいとされたアメリカの排出ガス規制マスキー法を世界で初めてクリアしたのがホンダだったのは有名な話です。
1981年 世界初のカーナビシステム地図上に現在位置を表示する世界初の商品としてホンダ・エレクトロ・ジャイロケータを発売。2代目アコードに搭載される。パイオニアが市販モデルで世界で初めて発売したGPS式カーナビ「サテライト・クルージング・システム」が1991年なのでホンダはそれよりも10年も早かったことになります。
1982年 日本初のフランツシステム車手の不自由な方の運転操作をサポートするフランツシステムの搭載を国産車で初めて実現。同年アメリカで日本メーカー初の四輪車現地生産を開始
1986年 小型航空機と航空機用エンジンの研究を開始
1988年 F1史上初の16戦15勝アイルトン・セナとアラン・プロストの操るマクラーレン・ホンダMP4/4がサーキットを席巻。セナとプロストのワンツーフィニッシュを何度見たことか。ホンダのあまりの強さにレギュレーション変更でターボ車が禁止になってしまったことは有名な話。
1997年 ツインリンクもてぎオープン日本で初めて本格的なオーバルコースとロードコースを併設。
2000年 ヒューマノイドロボット ASIMO発表小型軽量で人間の歩き方に近い二足歩行が可能になった新しい人間型ロボットを実現。当時実現不可能とされていた二足歩行ロボットですがホンダの技術がそれを可能にしました。一家に一台欲しいもんです。某携帯事業の会社のペ○パーなんかよりASIMOの方がよっぽど素敵。
2002年 燃料電池自動車FCXを世界で初めてリース販売燃料電池自動車として初めてアメリカ政府の販売認可を取得し、日米でリース販売を実現。
2014年 二輪車の世界生産累計3億台を達成
2015年 WGP700勝達成二輪のロードレース世界選手権シリーズで前人未踏の記録を達成。
同年F1再挑戦新たな技術的チャレンジを求めパワーユニットサプライヤーとして7年ぶりにF1に参戦。なかなか結果を出せず悔しいところですが、ホンダならいつかまた返り咲いてくれると信じています。
同年HondaJet引き渡し開始アメリカの連邦航空局による型式証明を取得し、お客様への引き渡しが開始。
2016年 燃料電池自動車CLARITY FUEL CELL発表燃料電池自動車トップクラスの一充填走行距離約750kmを実現。
同年四輪車の世界生産累計1億台を達成
2017年 「スーパーカブ」シリーズ、世界生産累計1億台を達成

ホンダ車の人気車種リンク


ホンダ 車種一覧 (アイウエオ順)
N BOX
N-BOX SLASH
N-ONE
NSX
N-WGN
S660
アクティトラック
アクティバン
アコード
ヴェゼル
オデッセイ
ジェイド
シティ
シビック セダン
シビック ハッチバック
シビックタイプR
シャトル
ステップワゴン
ステップワゴンスパーダ
バモス
バモスホビオ
フィット
フリード
ホンダCR-Z
ホンダNワゴン


自動車メーカー

各自動車メーカーごとに人気車種を掲載しています。
自動車メーカーを選択してください
トヨタ      ホンダ
ニッサン    マツダ
スバル      スズキ
ダイハツ
ミツビシ
フェラーリ


補足

車種に関係なく車の補修や装備の通販情報も別途一覧表にまとめてみましたので、そちらもご覧になってください。
オートソックのタイヤサイズ別一覧はコチラ→オートソック ラインナップ2017~2018年タイヤサイズ別 適合表に掲載しています
ホンダ車純正の塗料のSOFT99工房タッチアップペンやボデーペンまたはHolts(ホルツ)のカラータッチ(タッチアップペイント)、カラーペイントなどの塗料の通販リンク一覧はコチラ→自動車各メーカーの純正色塗料を一覧表から探して通販で買えますに掲載しています



AD

↑ PAGE TOP